2025年1月18日土曜日

第5回ブルグの会 詳細

 こんにちは。

お待たせいたしました。第5回ブルグの会の詳細です。

概要

第5回のテーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。

演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてください。

別ページが開き戸惑うかもしれませんが、ブログのコメントと同じような感覚で使ってください。ブログ上には公開・反映されず、私のメールにメッセージが届きます。

送っていただいた動画は2025年3月21日(金)よりこのブログで公開させていただきます。


詳細

☆募集期間

本日より2025年3月21日(金)午前9:00まで

☆公開

2025年3月21日(金)21:00~

送っていただいた動画の本数と長さによっては、2、3日に分けて公開するかもしれません。

☆選曲について

テーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。

全てのテーマにエントリーしなくても大丈夫です。

1つの曲に対して1つのテーマを無理して当てはめなくても大丈夫です。複数のテーマにまたがっても大丈夫です。(例えば日本人作曲家のクラシック曲で子守歌とか)

それぞれのテーマに関しての詳細は下記をご覧ください。

♪「日本人作曲家のクラシック曲」

目安として3分以内の曲でお願いします。1分ぐらいの短い曲でも全然大丈夫です。

♪「子守歌」

題名に子守歌(Lullaby、Berceuseも含む)と入っているもの、寝かしつけの歌として広く知られているもの。

アレンジものも、もちろんOK。

子守歌の大曲はあまり聴いたことがないので、演奏時間の制限はなしにしますが、長い場合は適宜カットしていただいて構いません。

子守歌はたいていの作曲家が一つは書いているし、曲集などにも1曲は入っているし、色んな国・地域に子守歌があるので、いろんな子守歌を探してみてください。

♪「踊りの音楽」

その曲に合わせて踊れる曲をお待ちしています。タイトルよりも、曲の中味のほうを重視してもらえたらと思います。

例えば子犬のワルツはワルツって入っているけど、合わせて踊るのは難しそうですよね。

そして、踊りにもいろいろあり、宮廷で踊られていた踊りと、現代のダンスでは全然違いますが、あんまり洗練され過ぎてない、フォークダンスとか、民族舞曲みたいな曲、大歓迎です。

演奏時間の制限はなしにしますが、長い場合は適宜カットしていただいて構いません。

☆使用楽譜・演奏形態について

自由です。

ギターでもウクレレでも、打ち込みでもOKです。

もちろんアンサンブルや多重録音でもOKです。

☆動画について

YouTubeに投稿できるものであれば音源と静止画(写真)でもOKです。

動画の作成日はいつのものでも構いません。

☆参加条件

アマチュアのピアノ愛好者の方

特にありません。

年齢、性別問わずです。

事前連絡なしの申込もOKです。

プロの方

(演奏活動をされている方、またはそれに準ずる活動をされている方)

アマチュアのピアノ愛好者がメインの会です。その点をよく理解して参加される方は歓迎いたします。

ただ、申込みの際にどんな活動をされているかも簡単に教えてください。

☆申込み方法

下記の内容を申込みフォームのメッセージ欄に書いて、申込んでください。

申込みが届きましたら、こちらの記事のコメント欄でお知らせ致します。

♪参加者名(ハンドルネームでOKです。)

♪曲名

♪作曲者名、編曲者名

♪使用した楽譜

出版社や版等(わからない場合は書かないて大丈夫です。)

♪コメント

(選曲理由、曲の解説、演奏した感想等をお書きください。文字数制限も特にありません。)

♪YouTubeに投稿した動画のURL

(YouTubeの動画の共有ボタンからもコピーできます。)

♪ブログのURL等のリンク

(ブログのタイトルとURL、XやInstagram等のSNSのURL)

☆ブログラムの順番について

基本的に動画を送っていただいた順番です。

それでは、

「申込みフォームはこちらから」

0 件のコメント:

コメントを投稿

第5回ブルグの会 詳細

 こんにちは。 お待たせいたしました。第5回ブルグの会の詳細です。 概要 第5回のテーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてく...