2022年9月15日木曜日

第2回ブルグの会♪12


♪12.pianonさん




曲名:無邪気
作曲:ブルグミュラー


♪コメント
ブルグミューラーの可愛らしい曲の系統を弾きたかったので「無邪気」を選びました。
軽くふわっと弾きたい、左手を音楽的にしたいと試行錯誤したのですが、音抜けや、逆にコントロール聞かなくてバコッと出過ぎている音など、ムラが多発。シンプルで音が少ない曲を綺麗に弾くというのも難しいものです。
でもエチュードとして取り組むには、ブルグミューラーって楽しいですね。 


♪リンク
ブログ 素人の音楽探求、自分のペースでゆっくりと

第2回ブルグの会♪11


♪11.かつさん




曲名:牧歌
作曲:ブルグミュラー
編曲:先生
使用楽譜:東音企画(ピアノ)


♪コメント
人生2度目のアンサンブルに挑戦しました。
『牧歌』は朗らかな旋律で、田園風景が目に浮かぶような作品ですが、ヴァイオリンとチェロが加わるとより一層雰囲気が出ているように感じます。


♪リンク
ブログ ピアノが下手な『100』の理由

第2回ブルグの会♪10


♪10.つーぷーさん




曲名:ブルグミュラー25「乗馬」(貴婦人の乗馬)
作曲:ブルグミュラー
使用楽譜:全音


♪コメント
ブルグミュラー25は約2年前に1番から取り組んできました。
自分にとって25番目の曲は特別です。
順に曲を進めると、ブルグミュラーって素敵!とどんどん好きになります。
貴婦人ではなく私が馬に乗ってるイメージで弾きました!

第2回ブルグの会♪9


♪9.狸茶さん




曲名:セレナード
作曲:ギロック
使用楽譜:叙情小曲集


♪コメント
ギロックの抒情小曲集の中で一番好きな曲を選びました。
軽やかに、でもしっとりと、そんなふうに弾いてみたかったのですが、ちょっとモタモタしてしましまいました^^;
けれど練習はとても楽しかったです。参加させていただきありがとうございました。


♪リンク
ブログ ぽたぽたぴあの

第2回ブルグの会♪8


♪8.BB鉛筆さん&いーさん




演奏:BB鉛筆さん(1st)、いーさん(2nd)
曲名:アラビアの嘆き
作曲:ブルグミュラー
編曲:後藤ミカ
使用楽譜:「ブルグミュラーでお国めぐり2 お話ピアノ連弾集」ドレミ楽譜出版社


♪コメント
前回に引き続き今回も『ブルグミュラーでお国めぐり』から選びました。今回は、プリモ、セコンド入れ替えての挑戦です。
何曲か候補はありましたが決めかねていると"アラビアの嘆き"が合わせやすいですよ、とアドバイス頂いたので、弾いてみたら、あら本当!と思い即決しました。
前回は、アラベスク、今回はアラビアの嘆き、と無自覚でしたが実はアラビア好きなのかも知れません。
1回目の合わせでは、セコンドが重く時代劇の曲みたいになりましたが、2回目合わせで何とか録画にたどり着きました!
そして、楽しんで弾けるようになってきたのでもう少し練習を続けたいと思いました





演奏:いーさん(1st)、BB鉛筆さん(2nd)
曲名:公園で遊ぼう
作曲:ギロック
使用楽譜:「ギロックピアノ連弾作品集」ヤマハ


♪コメント
ギロックは、連弾作品もたくさん残しています。それも、1台4手だけでなく、1台6手、2台4手、2台8手と、バラエティー豊か。どの曲も、おしゃれでゴージャスなのに、とても弾きやすく、大人の連弾にぴったり!
「公園で遊ぼう」は、楽譜に「公園に入る」「蝶々を追いかける」「アヒルにエサをあげる」「草の上に寝転がる」「雲を見上げる」「家に急ぐ」と、公園で遊ぶ子供たちの情景が書き込まれています。でも、子供になりきって弾くというよりは、大人が子供の頃を追憶しながら、という余裕とか、郷愁を感じます。

第2回ブルグの会♪7


♪7.ぎんねねさん




曲名:清い流れOp.100-7
作曲:F.ブルグミュラー
使用楽譜:全音


♪コメント
この曲は子供の頃に弾いた曲ですが、〇をもらえずに△の印が付いていました。
なので今回、再挑戦のつもりで弾きました。
しかし指定テンポが異常なほどに速いのです。こんなの子どもでは無理だぁ~っていうか大人でもムリです。
私的には、もっとゆったりとした流れのイメージなのですが、作曲者が、速く弾いて!と言っているんだったらしょうがないなぁ~って感じで速く弾きました(;^ω^)(実際のテンポ指示はもっと速いです。)
ブルグの会2回目参加ですが、ブルグミュラーの奥深さをつくづく感じさせられました。本当に難しいです!





曲名:ソナチネ第1楽章
作曲:ギロック
使用楽譜:全音


♪コメント
ギロックの曲は今までも何曲か弾いた事があり、他の曲もいろいろと候補にあげていたんですが
この曲を見つけて「これ弾きたい!」って事で決めました。弾いてみると、なかなかに難しくかなり練習が必要でした。


♪リンク
ブログ ぎんねね手帖

第2回ブルグの会♪6


♪6.chiyさん




曲名:「叙情小曲集」より月の光
作曲:ギロック
使用楽譜:ドレミ・クラヴィア・アルバム ギロック・ピアノ名曲集(ドレミ楽譜出版社)


♪コメント
ギロックは以前より存じてはおりましたが、実際に作品を弾いたのはお恥ずかしながら今回が初めてでした。
今回選曲した“月の光”は、ドビュッシーの同名曲をギロック自身も意識して作られたそうで、色彩豊かな絵画的な作品であり、ギロック作品の幅の広さを感じると同時に、自分自身のギロックに対するイメージも良い意味で覆された作品です。
短い曲ですが、一音一音の響きが如実に現れてしまうので、かなり難しかったです。
※音割れが酷く、お聞き苦しくて申し訳ありません。





曲名:蜃気楼
作曲:ギロック
使用楽譜:ドレミ・クラヴィア・アルバム ギロック・ピアノ名曲集(ドレミ楽譜出版社)


♪コメント
こちらも前出の「月の光」同様に印象派を彷彿させるような、色彩が濃く描写的である作品と感じました。
蜃気楼の“たゆたう”感を表現したかったのですが、余裕のない演奏となってしまいました…。
今回、こちらの企画に参加するにあたり、主催のくらぽんさん、ご紹介して頂きましたねこぴあのさん、本当に素敵な企画で、このような機会がなければギロック作品の多彩さ&多様さを知ることが出来なかったと思います。有難うございました♪


♪リンク
ブログ これからも、これまでも。

第2回ブルグの会♪5


♪5.ジルさん




曲名:フランス人形
作曲:ギロック
使用楽譜:ギロック こどものためのアルバム(全音楽譜出版社)


♪コメント
初ギロックです。可愛くておしゃれな曲だなあと思います。
シンプルで易しい曲だと思うのですが、素敵に弾くのは難しい。
もっと軽やかに弾きたかったです。





曲名:打ち明け話
作曲:ブルクミュラー
使用楽譜:ブルクミュラー 18の練習曲(全音楽譜出版社)


♪コメント
何を弾こうかな~と迷って、18の一番初めのこの曲に。
好きな雰囲気の曲なのですが、思いのほか難しく苦労しました。


♪リンク
ブログ ピアノな日々

第2回ブルグの会♪4


♪4.くらぽん




曲名:月の光 (Moonlight)
作曲:ギロック
使用楽譜:ギロック ピアノピース・コレクション1 全音


♪コメント
この曲と次の曲、2つとも同じ調、同じ拍子の曲を選曲してしみました。
どちらも素敵な曲なのですが、私が弾くと・・・。素敵な曲になるように、もう少し練習続けてみます。





曲名:シチリアーナ
編曲者名:ブルクミュラー(作曲者不明)
使用楽譜:ブルクミュラー はじめてのピアノ教本◎練習曲 音楽之友社


♪コメント
私のつたない演奏はさておき、ブルクミュラー はじめてのピアノ教本について、少しお話をすると・・・
ブルクミュラーは45歳の時(1851年)に25の練習曲を作って出版しましたが、はじめてのピアノ教本はそれよりもずっと前、32歳の時(1838年)に出版されました。
タイトルに「はじめての」とついていますが、本当にはじめてピアノに触れる方のために作られた教本です。
初めに 音楽の基礎として、楽譜を読むときに必要になることが丁寧に書かれています。ページ数としてはわずか4ページですが、これが理解出来たら楽譜はすぐに読めるはず。
そして、どんな曲がのっているかというと、バイエルのような練習曲、かわいい童謡のような曲、その当時大活躍していた作曲家の有名曲のかんたんアレンジがのっています。
かんたんな曲が多いですが、ブルクミュラーらしいおしゃれなハーモニーは顕在です。(ただここだけの話、あまり面白い曲はのってないので・・・。)
今も昔も、生徒に基礎を身につけてほしいと思う気持ちや音楽を楽しんでほしいと思う先生の気持ちは同じなのですね。
この教本についてもっと知りたい方は↓音楽之友社さんのホームページをご覧ください。
「立ち読み」もあるのでどんな曲がのっているのかを見ることができます。


♪リンク
ブログ sound note

第2回ブルグの会♪3


♪2.ねこぴあのさん




曲名:祭り
作曲:ギロック
使用楽譜:全音 こどもためのアルバム


♪コメント
こちらの会に動画を出すために先生に選曲していただきました。手になじまない曲というか、ミスしやすく、難しかったです。
イメージは、村の儀式で生け贄になる貧しい家の少女です。
『みすぼらしい服を身にまとい痩せていますが、心が美しいその目は穏やかで、村を家族を助けるために、強い気持ちです。
今までの楽しかったこと、嬉しかったこと、走馬灯のように思い出します。
調が変わって、いよいよ儀式の当日になりました。少女は、逃げも隠れもしません。過去にもそうやって生け贄になってきた乙女達がいたのです。
一緒に遊んでくれた、優しかったお姉さん達・・・わたしも行くよ・・
弟たち、妹たち、お父さん、お母さん、ありがとう、泣かないで、元気でね・・・
少女は、今まで着たこともないきれいな服を着せてもらい、静かに祭壇へ歩きました。しかしそこで驚くことが起こったのです。』
ラストで何が起こったかは、聞く人の想像で。


♪リンク
ブログ ねこぴあのおと

第2回ブルグの会♪2


♪2.MrBachLoverさん




曲名:ブルグミュラー25の練習曲より『帰り道』
作曲:ブルグミュラー
使用楽譜:株式会社 東音企画


♪コメント
大好きな1曲。
ブルグミュラー25の練習曲は高校1年の時に練習しました。
わたくし、ピアノは中1から独学でして、ちゃんとピアノの先生に習い始めたのは40歳から。しかも2年習って、また独学。
その後50歳からまたピアノ習ってます~。
この曲は、独学時代の高校1年のときに練習したのですが、結構ノリのいい曲だな~、って思って弾いていた記憶があります。
そして、わたくしの描いたこの曲のストーリは、
 小学校の授業終了後、理科部の部活も終わってお家に帰る小学生。
 結構暗くなってきた。ランドセルを背負って、走ってお家に向かう。
 途中、林と池がある。
 何やら大きな物音。
 コウモリがバタバタと飛び立つ。
 おー、怖。
 ビューン、と足取りを加速させる。
 またまた、大きな物音。クマさんか!?(汗)
 やっべー。
 今度はカラスが一斉に飛び立つ。
 ビックリして飛び上がっちゃった!
 林を抜けて、お家の光が見えてきて、
 ようやくお家の門に到着。
 玄関を開けて、
 ふー。これで一安心。
 (小学生)ただいま~
 (母上)おかえり~
こんな感じ。
ブルグミュラー25の練習曲、18の練習曲、大好きなんです。どの曲もキラキラ輝いてて、豊かなインスピレーションを貰えるんです。
そして、湧いたイメージをどうやって音にするのか。色々と弾き方を工夫しまくっています。
sfの箇所、ガツンと弾いた後にハーフペダル使って、ふわ~、っとジャンプした感じをだしたり、f と p のギャップを派手にしてみたり、シフトペダルで音色を甘くしてみたり、できる限りのスタッカートでかけっこの感じだしてみたり。
よろしければお聞きいただければと思います。♥





曲名:モンテーレの休日
作曲:ギロック
使用楽譜:ギロックの休日 / (株)全音楽譜出版社


♪コメント
ピアノ曲集『ギロックの休日』の曲はどの曲もとっても短くて、弾きやすくて、そして、学ぶとことが沢山あり、気に入って弾いています。
モンテーレの休日は1958の作品。
メキシコ モンテーレでの休日。
ラテン音楽のリズムに乗って楽しく演奏死体曲です。

<< ストーリー(ここから) >>
今日はフェスティバル。
朝っぱらからビールを飲んで酔っ払ってシャックリが出ます。
フェスティバルの音楽が流れてきました。

ダンスを踊っています。
酔っ払っていて、とっても楽しい気分になってきました。

パレードが通り過ぎていきます。
美しい姫がラテン音楽に合わせて踊っています。

楽しい時はあっという間に過ぎて行き、
夕暮れが近づいてきました。

楽しかったフェスティバルも、おしまいです。
<< ストーリー(ここまで) >>

演奏してみて、左右のアーティキュレーションの違い、弾き分けにちょっと苦労しました。スタッカートのところは、酔払らいのオジサンがシャックリしてる感じかな〜。
ユーモラスに、大げさに、という指示があり、頑張って表現してみました。
最後の終わり方、内声を1声追加してアレンジしてみました(2音だけ)。
よろしければお聴きください。


♪リンク
ブログ BachLoverのブログ

第2回ブルグの会♪1



♪1.まめごろうさん



曲名:18の練習曲より「ゴンドラの船頭歌」
作曲:ブルグミュラー
使用楽譜:東音企画


♪コメント
大人になって18の練習曲の存在を知って、一番「難しそうだけどステキだなぁ~、弾いてみたいなぁ」と思った曲です。
丁寧に弾くことを心がけました。気持ちよく弾けたかな~と思います。参加させてもらってありがとうございました!


♪リンク
ブログ 趣味ノート

第2回ブルグの会 プログラム

第2回ブルグの会のテーマは「ブルグミュラー」と「ギロック」です。

♪プログラム♪
1.まめごろうさん ゴンドラの船頭歌
2.MrBachLoverさん 帰り道 モンテーレの休日
3.ねこぴあのさん 祭り
4.くらぽん 月の光 (Moonlight) シチリアーナ
5.ジルさん フランス人形 打ち明け話
6.chiyさん 月の光
7.ぎんねねさん 清い流れ ソナチネ第1楽章
8.BB鉛筆さん&いーさん アラビアの嘆き 公園で遊ぼう
9.狸茶さん セレナード
10.つーぷーさん  乗馬(貴婦人の乗馬)
11.かつさん 牧歌(重奏)
12.pianonさん 無邪気

第5回ブルグの会 詳細

 こんにちは。 お待たせいたしました。第5回ブルグの会の詳細です。 概要 第5回のテーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてく...