2025年3月21日金曜日

第5回ブルグの会♪4


♪4. アンダンテんさん




曲名:ルルの子守唄

作曲:平吉毅州

使用楽譜:こどものためのピアノ曲集「南の風」 (カワイ出版)


♪コメント

邦人作品、しかも「子守唄」ってバッチリ入っている! と選曲しました。

やさしいメロディーと、シンプルながらちょっとおしゃれな響きが魅力です。


♪リンク

ブログ アンダンテのだんだんと日記

https://blog.goo.ne.jp/andante-dandanto


--------------------------------------------------------------------------------------------

♪くらぽんより

初めまして。ようこそ、ブルグの会へ。参加いただきありがとうございます。

ルルって何のことだろう?と思いつつ、アンダンテさんが作るゆったりとしたリズムが心地よくて、私もゆりかごのように揺れながら聴かせていただきました。

曲集「南の風」は弾いたことはないけど、YouTubeでみていいなと思った曲がたくさんあります。

5 件のコメント:

  1. とってもシンプルなのに?シンプルだから?メロディに聴き入ってしまいました。ゆったり心地よく聴かせていただきました。子守唄らしい旋律と、確かにちょっとオシャレな響きが感じられますね^^

    返信削除
    返信
    1. なかなか良いでしょ? 弾きやすくて素敵、平吉作曲でたくさんいい曲ありそうなのでほかにも弾いてみようと思います。

      削除
  2. アンダンテさん、こんにちは。
    「ルルの子守唄」素朴で可愛らしい曲ですね。初めて聴いた曲なのですが、なんと家に楽譜がありました(^^♪
    こういう機会がないとなかなか出会わない曲ですね。まだまだ眠っている素敵な曲がたくさんあるのかもしれませんね。
    次回もご一緒出来るのを楽しみにしています。

    返信削除
    返信
    1. 楽譜をお持ちでしたか! 弾きやすくてかわいい曲が多いのでいろいろ弾いてみてください。
      友人宅に楽譜があって、とってもお奨めだといって貸してくれたのです。確かにツボでした(^^)

      削除
  3. もとブラス娘2025年3月27日 14:06

    アンダンテさん、こんにちは。
    (Twitterの方でもお世話になっております。🙇)
    ルルル、、ルルル、と歌っているような感じのかわいらしい曲ですね。最後の終わり方がちょっと変わった感じで、「シンプルながらおしゃれな響き」、納得です。

    返信削除

第6回ブルグの会(詳細・募集)

 こんにちは。 第6回ブルグの会の詳細です。 概要 第6回のテーマは「ブルグミュラー」「春」「北欧の音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてください。 別ページが開き戸惑うかもしれ...