2025年1月18日土曜日

第5回ブルグの会 詳細

 こんにちは。

お待たせいたしました。第5回ブルグの会の詳細です。

概要

第5回のテーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。

演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてください。

別ページが開き戸惑うかもしれませんが、ブログのコメントと同じような感覚で使ってください。ブログ上には公開・反映されず、私のメールにメッセージが届きます。

送っていただいた動画は2025年3月21日(金)よりこのブログで公開させていただきます。


詳細

☆募集期間

本日より2025年3月21日(金)午前9:00まで

☆公開

2025年3月21日(金)21:00~

送っていただいた動画の本数と長さによっては、2、3日に分けて公開するかもしれません。

☆選曲について

テーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。

全てのテーマにエントリーしなくても大丈夫です。

1つの曲に対して1つのテーマを無理して当てはめなくても大丈夫です。複数のテーマにまたがっても大丈夫です。(例えば日本人作曲家のクラシック曲で子守歌とか)

それぞれのテーマに関しての詳細は下記をご覧ください。

♪「日本人作曲家のクラシック曲」

目安として3分以内の曲でお願いします。1分ぐらいの短い曲でも全然大丈夫です。

♪「子守歌」

題名に子守歌(Lullaby、Berceuseも含む)と入っているもの、寝かしつけの歌として広く知られているもの。

アレンジものも、もちろんOK。

子守歌の大曲はあまり聴いたことがないので、演奏時間の制限はなしにしますが、長い場合は適宜カットしていただいて構いません。

子守歌はたいていの作曲家が一つは書いているし、曲集などにも1曲は入っているし、色んな国・地域に子守歌があるので、いろんな子守歌を探してみてください。

♪「踊りの音楽」

その曲に合わせて踊れる曲をお待ちしています。タイトルよりも、曲の中味のほうを重視してもらえたらと思います。

例えば子犬のワルツはワルツって入っているけど、合わせて踊るのは難しそうですよね。

そして、踊りにもいろいろあり、宮廷で踊られていた踊りと、現代のダンスでは全然違いますが、あんまり洗練され過ぎてない、フォークダンスとか、民族舞曲みたいな曲、大歓迎です。

演奏時間の制限はなしにしますが、長い場合は適宜カットしていただいて構いません。

☆使用楽譜・演奏形態について

自由です。

ギターでもウクレレでも、打ち込みでもOKです。

もちろんアンサンブルや多重録音でもOKです。

☆動画について

YouTubeに投稿できるものであれば音源と静止画(写真)でもOKです。

動画の作成日はいつのものでも構いません。

☆参加条件

アマチュアのピアノ愛好者の方

特にありません。

年齢、性別問わずです。

事前連絡なしの申込もOKです。

プロの方

(演奏活動をされている方、またはそれに準ずる活動をされている方)

アマチュアのピアノ愛好者がメインの会です。その点をよく理解して参加される方は歓迎いたします。

ただ、申込みの際にどんな活動をされているかも簡単に教えてください。

☆申込み方法

下記の内容を申込みフォームのメッセージ欄に書いて、申込んでください。

申込みが届きましたら、こちらの記事のコメント欄でお知らせ致します。

♪参加者名(ハンドルネームでOKです。)

♪曲名

♪作曲者名、編曲者名

♪使用した楽譜

出版社や版等(わからない場合は書かないて大丈夫です。)

♪コメント

(選曲理由、曲の解説、演奏した感想等をお書きください。文字数制限も特にありません。)

♪YouTubeに投稿した動画のURL

(YouTubeの動画の共有ボタンからもコピーできます。)

♪ブログのURL等のリンク

(ブログのタイトルとURL、XやInstagram等のSNSのURL)

☆ブログラムの順番について

基本的に動画を送っていただいた順番です。

それでは、

「申込みフォームはこちらから」

2022年9月15日木曜日

第2回ブルグの会♪12


♪12.pianonさん




曲名:無邪気
作曲:ブルグミュラー


♪コメント
ブルグミューラーの可愛らしい曲の系統を弾きたかったので「無邪気」を選びました。
軽くふわっと弾きたい、左手を音楽的にしたいと試行錯誤したのですが、音抜けや、逆にコントロール聞かなくてバコッと出過ぎている音など、ムラが多発。シンプルで音が少ない曲を綺麗に弾くというのも難しいものです。
でもエチュードとして取り組むには、ブルグミューラーって楽しいですね。 


♪リンク
ブログ 素人の音楽探求、自分のペースでゆっくりと

第2回ブルグの会♪11


♪11.かつさん




曲名:牧歌
作曲:ブルグミュラー
編曲:先生
使用楽譜:東音企画(ピアノ)


♪コメント
人生2度目のアンサンブルに挑戦しました。
『牧歌』は朗らかな旋律で、田園風景が目に浮かぶような作品ですが、ヴァイオリンとチェロが加わるとより一層雰囲気が出ているように感じます。


♪リンク
ブログ ピアノが下手な『100』の理由

第2回ブルグの会♪10


♪10.つーぷーさん




曲名:ブルグミュラー25「乗馬」(貴婦人の乗馬)
作曲:ブルグミュラー
使用楽譜:全音


♪コメント
ブルグミュラー25は約2年前に1番から取り組んできました。
自分にとって25番目の曲は特別です。
順に曲を進めると、ブルグミュラーって素敵!とどんどん好きになります。
貴婦人ではなく私が馬に乗ってるイメージで弾きました!

第2回ブルグの会♪9


♪9.狸茶さん




曲名:セレナード
作曲:ギロック
使用楽譜:叙情小曲集


♪コメント
ギロックの抒情小曲集の中で一番好きな曲を選びました。
軽やかに、でもしっとりと、そんなふうに弾いてみたかったのですが、ちょっとモタモタしてしましまいました^^;
けれど練習はとても楽しかったです。参加させていただきありがとうございました。


♪リンク
ブログ ぽたぽたぴあの

第2回ブルグの会♪8


♪8.BB鉛筆さん&いーさん




演奏:BB鉛筆さん(1st)、いーさん(2nd)
曲名:アラビアの嘆き
作曲:ブルグミュラー
編曲:後藤ミカ
使用楽譜:「ブルグミュラーでお国めぐり2 お話ピアノ連弾集」ドレミ楽譜出版社


♪コメント
前回に引き続き今回も『ブルグミュラーでお国めぐり』から選びました。今回は、プリモ、セコンド入れ替えての挑戦です。
何曲か候補はありましたが決めかねていると"アラビアの嘆き"が合わせやすいですよ、とアドバイス頂いたので、弾いてみたら、あら本当!と思い即決しました。
前回は、アラベスク、今回はアラビアの嘆き、と無自覚でしたが実はアラビア好きなのかも知れません。
1回目の合わせでは、セコンドが重く時代劇の曲みたいになりましたが、2回目合わせで何とか録画にたどり着きました!
そして、楽しんで弾けるようになってきたのでもう少し練習を続けたいと思いました





演奏:いーさん(1st)、BB鉛筆さん(2nd)
曲名:公園で遊ぼう
作曲:ギロック
使用楽譜:「ギロックピアノ連弾作品集」ヤマハ


♪コメント
ギロックは、連弾作品もたくさん残しています。それも、1台4手だけでなく、1台6手、2台4手、2台8手と、バラエティー豊か。どの曲も、おしゃれでゴージャスなのに、とても弾きやすく、大人の連弾にぴったり!
「公園で遊ぼう」は、楽譜に「公園に入る」「蝶々を追いかける」「アヒルにエサをあげる」「草の上に寝転がる」「雲を見上げる」「家に急ぐ」と、公園で遊ぶ子供たちの情景が書き込まれています。でも、子供になりきって弾くというよりは、大人が子供の頃を追憶しながら、という余裕とか、郷愁を感じます。

第2回ブルグの会♪7


♪7.ぎんねねさん




曲名:清い流れOp.100-7
作曲:F.ブルグミュラー
使用楽譜:全音


♪コメント
この曲は子供の頃に弾いた曲ですが、〇をもらえずに△の印が付いていました。
なので今回、再挑戦のつもりで弾きました。
しかし指定テンポが異常なほどに速いのです。こんなの子どもでは無理だぁ~っていうか大人でもムリです。
私的には、もっとゆったりとした流れのイメージなのですが、作曲者が、速く弾いて!と言っているんだったらしょうがないなぁ~って感じで速く弾きました(;^ω^)(実際のテンポ指示はもっと速いです。)
ブルグの会2回目参加ですが、ブルグミュラーの奥深さをつくづく感じさせられました。本当に難しいです!





曲名:ソナチネ第1楽章
作曲:ギロック
使用楽譜:全音


♪コメント
ギロックの曲は今までも何曲か弾いた事があり、他の曲もいろいろと候補にあげていたんですが
この曲を見つけて「これ弾きたい!」って事で決めました。弾いてみると、なかなかに難しくかなり練習が必要でした。


♪リンク
ブログ ぎんねね手帖

第5回ブルグの会 詳細

 こんにちは。 お待たせいたしました。第5回ブルグの会の詳細です。 概要 第5回のテーマは「日本人作曲家のクラシック曲」「子守歌」「踊りの音楽」です。 演奏をYouTubeに投稿し、この記事の下の方にある「申込みフォームはこちらから」をクリックして申込フォームを開き、申込みしてく...